CBDについて

CBDオイルをヨガに取り入れるべき3つの理由と相乗効果

CBDとヨガの関係について考えた事がありますか?

この記事では、

  • ヨガの基礎知識とCBDの効果
  • CBDオイルをヨガに取り入れるべき理由
  • CBDとヨガがお互いに効果を高める相乗効果がある事

について解説しています。

  1. ヨガをやってみたけど効果が感じられない
  2. ヨガをやっているけど、もう少し追求したくなってきている
  3. CBDオイルをヨガに取り入れてみたい

と言った人のお役に立てる記事になっています。是非最後までご覧下さい。

CBDオイルをヨガに取り入れるべき3つの理由と相乗効果

CBDオイルとヨガの相性は抜群で、しかも相乗効果があります。

その理由は、ヨガとCBDには共通した点が非常に多いからです。

そんなCBDオイルとヨガの関係を理解するために、まずはヨガの歴史や基本的な成り立ちを知る必要があります。※ヨガについて知識のある人はここを読み飛ばしてもらっても大丈夫です。

ヨガについて

CBD ISLAND | 大麻由来のCBDオイルの可能性を探るブログ

実は、ヨガは4500年以上の歴史がある「修行法」です。元々は、瞑想を中心に本当の自分を見つめ、どう生きるべきかを内側から探す方法として生まれたと言われています。

「ヨガ」という言葉が「繋がり」を意味している事からも、ただのエクササイズやフィットネスではない事が伺えます。

自分は自然の一部、つまり自然そのもの。自分と自分以外のもの、心と体、全てが繋がっていくというのがヨガの考え方です。

ヨガでは心と体と魂の繋がりが重要だと考えられており、「調和」「統一」「バランス」を意味しており、以下の様な要素と関係をしています。

  • 姿勢と動作の異常
  • 栄養の異常と過不足
  • 欲望や感情の不安定
  • 迷い、執着、誤解
  • 生活(仕事、家庭、環境)の異常と無理
  • 筋肉、内臓、神経、骨格など身体の異常

これらの異常を自分でコントロールして修正する事がヨガの目的となります。

鋭い人であれば、もうお気付きかもしれませんが、【CBDの持つ効果】【ヨガの目的】は非常に似ています。この事については後ほど解説します。

ヨガの効果

では、そんなヨガをする事で得られる効果についてです。

以下の様な効果がヨガにはあります。

  • 肺活量と呼吸量の著しい増大
  • 体重減少と肥満解消(ダイエットに有効)
  • ストレスに対する抵抗力増加
  • コレステロールと血糖値の低下
  • 慢性的で再発を繰り返す腰痛の改善
  • 体の歪みや痛みを調整できる
  • 自律神経の乱れを整えられる
  • 新陳代謝が良くなる
  • 集中力が高まる

専門的な事を言い出すともっとたくさんの効果がありますが、これだけでも十分にヨガの素晴らしい効果・メリットが分かってもらえると思います。

もちろん、ダイエットや痩せると言った効果は注目されますが、本質的な健康が得られるという事こそがヨガの素晴らしさでは無いでしょうか?

ヨガとCBDの相乗効果

先ほど自分でコントロールして修正する事がヨガの目的だと解説をしました。

この事をもう少し掘り下げると

ヨガの目的→意識的に自分の乱れている部分を治す

つまり、自分自身の意思で「呼吸法」「ポーズ」「瞑想」を駆使して体の状態を元に戻すのがヨガです。

 

では、CBDの効果についておさらいをしましょう。

CBDの効果→自分の乱れている部分を治す

体が元の状態に戻ろうとする機能をECS(エンド・カンナビノイド・システム)と呼び、以下の様なECS体験を皆さんもしています。

  • 指を切ってかさぶたができる
  • 熱が出た時に汗をかいて体温が下がる
  • 足の指をぶつけた時に痛みを感じる

どれも、元の状態に戻ろうとしています。

全身に存在するカンナビノイドとCBDに含まれるカンナビノイドが作用し合うことによって体の調整機能が上手く機能してくれるんでしたね。

ココがポイント

ヨガは自分の意思で体の状態を元に戻す

CBDは体の状態を元に戻す手伝いをする

この様に、【CBDの持つ効果】【ヨガの目的】は非常に似ている事が分かります。

ですので、CBDとヨガはお互いにその効果を高め合う相乗効果が期待できる関係性なんです。

そしてCBDオイルをヨガに取り入れるべき理由は以下の様になります。

  • 心身の繋がり
  • 集中力の増加
  • 筋肉の回復

CBDオイルをヨガに取り入れるべき理由1 : 心身の繋がり

ヨガもCBDオイルも、心身の繋がりを高める効果があります。

その理由は、CBDは研究者たちが「心と体のかけ橋」と呼ぶものを強化するからです。ある研究では、エンドカンナビノイドシステム(ECS)が、人間の意識に作用していると理論的に説明しているからです。

そして、心と体の繋がりは、ヨガの中心的なコンセプトだからです。

CBDオイルとヨガは、どちらも心と体の繋がりを高める効果があります。

CBDオイルをヨガに取り入れるべき理由2 : 集中力の増加

ヨガもCBDオイルも、集中力を高める効果があります。

僕たちの生活は、スマートフォンの普及によって常に

  • ラインが来た
  • 電話が鳴った
  • ソーシャルメディアで「いいね」がついた

といったストレスにさらされています。

しかし、CBDオイルのユーザーの多くはCBDを摂取すると、より集中できる事を知っています。実際に当ブログ内のレビュー記事でも報告をしていますが、パソコン作業やブログ更新の集中力がグッと上がっている事を実感しています。

そして、ヨガは呼吸を意識しながら瞑想をしたり、ゆっくりと自分の体位の認識(自分の体がどの様な状態にあるかを把握する事)をします。どの動作もかなりの集中力が必要ですので、ヨガを続ける事でかなりの集中力が身につきます。

CBDオイルの集中力を高める効果を、集中力が必要とされるヨガに取り入れる。

まさに理想的な組み合わせである事は簡単に理解出来ます。

CBDオイルをヨガに取り入れるべき理由3 : 筋肉の回復

CBDオイルには、筋肉の回復効果があります。

筋肉の疲れを癒したり、疲労を取り除いて回復を早めてくれます。ヨガは思っている以上に筋肉を使うので、翌日に筋肉痛になることも多い事が予想できます。

そんなヨガにCBDオイルを取り入れる事で、筋肉の負担を和らげてヨガを継続しやすくなります。

また、CBDプロテインという商品も日本で購入できる様になっています。CBDプロテインはオーガニックな原料だけで出来ており、上質な植物性タンパク質が豊富なのでおすすめです。

人によってはCBDプロテインの方がCBDをヨガに取り入れやすいですね。

この記事のまとめ

この様に、CBDオイルをヨガに取り入れるべき理由と、その相乗効果についてお分かり頂けたと思います。

  • CBDオイルの効果とヨガの目的は同じだから相乗効果が期待できる
  • CBDオイルをヨガに取り入れる事で、心身の繋がり、集中力の増加、筋肉の回復が強化される
  • これにより、質の高いCBDとヨガの素晴らしい効果を得られる
  • そして、素晴らしい生活を送る事ができる様になる

以下の様な人は、是非CBDオイルをヨガに取り入れてみて下さい。

こんな方におすすめ

  • ヨガをやっている人、これからヨガを始めたい人
  • 本質的な自分の健康を見つめ直したい人
  • 今よりも質の高い生活を送りたい人

CBDオイルだけでなく、CBDプロテインもヨガには取り入れやすくておすすめです。

CBDをヨガに取り入れてみたい人は、信頼性が高く安心・安全なCBD製品のみを取り扱う正規代理店で購入して下さい。

おすすめのCBDオイルはこちら

今すぐ見る

CBD正規代理店【CBD MANIA】

 

CBDプロテインはこちら

今すぐ見る

CBD正規代理店【CBD MANIA】

cbd island

理系大学→カリフォルニア大学大学院に留学 | アメリカ留学中に、日本とは全く大麻の認識が違う事がきっかけでCBDに辿り着く。安心・安全で健康なCBDオイルに関する情報を発信しています。たまに大麻についても。

CBD製品の知識がない人はまずこれをお読み下さい

-CBDについて
-

Copyright © CBD ISLAND , All Rights Reserved.